知財活用のイノベーションで差別化を

知財活用のイノベーションで差別化を

国立研究開発法人科学技術振興機構
革新的な量子ゲート装置を用いた量子コンピューティングの新時代

国立研究開発法人科学技術振興機構
革新的な量子ゲート装置を用いた量子コンピューティングの新時代

本特許は、量子コンピューティングの核心技術である量子ゲート装置に関するものです。量子ゲート装置は、量子ビットの操作を行う装置で、本特許では特定の量子状態を選択的に取ることが可能な「トランズモン」回路と呼ばれる技術に焦点を当てています。トランズモンは、ジョセフソン素子とキャパシタを超伝導体から成る配線により環状に接続した回路であり、特定の電磁波を入射させることで、基底状態と1つの励起状態という2つのエネルギー状態のみを選択的に取ることができます。この特許はまた、電磁波照射部とそのタイミングを調整する照射調整部を備え、量子ビットの位相を反転させることも可能にします。

つまりは、高度な量子ビット操作を可能にする量子ゲート装置の特許技術

AIによる特許活用案

おすすめ業界 ITデータ科学量子情報科学

  • 高速量子計算システムの開発
  • 本特許の技術を活用して、高速かつ高精度な量子計算システムを開発することが可能です。量子ビットの精密な操作が可能なため、従来の計算装置と比べて計算能力が格段に向上します。

  • セキュアな量子通信システムの構築
  • 量子ビットの状態を選択的に操作できる本特許の技術を活用し、量子暗号通信を用いたセキュアな通信システムを構築することができます。量子暗号は情報を盗聴されることなく安全に送受信できるため、セキュリティが求められる各種通信に活用できます。

  • 量子アルゴリズムの開発と最適化
  • 本特許の技術を用いて、新たな量子アルゴリズムを開発したり、既存のアルゴリズムを最適化したりすることができます。特に、最適化問題や機械学習などの分野で量子アルゴリズムの利用は大きな効果を発揮します。

活用条件

  • サブスク
  • 譲渡
  • ライセンス

商品化・サービス化 実証実験 サンプル・プロトタイプ

特許評価書

特許評価書を閲覧する

  • 権利概要
出願番号特願2021-539811
発明の名称量子ゲート装置
出願人/権利者国立研究開発法人科学技術振興機構
公開番号WO2021/029095
登録番号特許第0007340878号
  • サブスク
  • 譲渡
  • ライセンス

準備中です

特許文献ダウンロード

すべてのリスト一覧へ