知財活用のイノベーションで差別化を

知財活用のイノベーションで差別化を

国立大学法人東京農工大学
高度に制御可能な熱四射レンズ

国立大学法人東京農工大学
高度に制御可能な熱四射レンズ

この特許は、基板上に規則的に配列された複数のパターンを用いて熱四射の伝搬を制御するレンズに関するものです。このレンズは、パターンの形状(円形または正方形)、パターンのサイズ、間隙の大きさなどを変えることで、設計周波数に対応した熱四射の伝搬を可能にします。また、基板は耐熱性の誘電体フィルムであり、パターンは導電性金属膜であることが特徴です。この技術により、熱四射の制御が可能となり、エネルギー効率の向上や熱管理の最適化などが期待できます。

つまりは、設計周波数と間隙を変えることで、熱四射の伝搬を制御する技術。

AIによる特許活用案

おすすめ業界 電子機器製造宇宙開発エネルギー

  • 宇宙開発への適用
  • 宇宙船や衛星の熱管理にこの技術を活用することで、熱による機器の故障を防ぐことが可能です。また、エネルギー効率の向上により、長期間の宇宙ミッションをサポートします。

  • 電子機器の熱管理
  • 高性能な電子機器は大量の熱を発生します。このレンズを活用して熱を効率的に放出することで、機器の性能を維持しつつ寿命を延ばすことが可能です。

  • 冷暖房システムの最適化
  • 建物の冷暖房システムにこの技術を導入することで、熱の出入りを制御し、エネルギー効率を向上させることが可能です。これにより、エネルギーコストの削減と環境負荷の軽減が期待できます。

活用条件

  • サブスク
  • 譲渡
  • ライセンス

商品化・サービス化 実証実験 サンプル・プロトタイプ

特許評価書

特許評価書を閲覧する

  • 権利概要
出願番号特願2021-543761
発明の名称熱輻射レンズ
出願人/権利者国立大学法人東京農工大学
公開番号WO2021/045022
登録番号特許第0007315983号
  • サブスク
  • 譲渡
  • ライセンス

準備中です

特許文献ダウンロード

すべてのリスト一覧へ