知財活用のイノベーションで差別化を

知財活用のイノベーションで差別化を

富士フイルムビジネスイノベーション株式会社
高性能重合アクリル樹脂材料

富士フイルムビジネスイノベーション株式会社
高性能重合アクリル樹脂材料

本特許では、アクリル樹脂とポボリオールに含まれるヒドロキシル基の総モル量の比率(BA)が0.1以上10以下となる重合比で重合し形成された革新的な樹脂材料について述べられています。本樹脂は、炭素数が10未満の側鎖ヒドロキシル基に対する炭素数が10以上の側鎖ヒドロキシル基の含有比(モル比)が1/3未満(但し前記炭素数が10以上の側鎖ヒドロキシル基を有しない場合を含む)のアクリル樹脂、複数のヒドロキシル基を有し、その全てのヒドロキシル基同士が炭素数6以上の鎮によって連結されるポリオール、イソシアネートを用いて形成されます。この樹脂材料は、動的接触角(前進接触角)が90度以上150度以下であることが特徴です。

つまりは、高分子材料の革新的な重合技術を用いたアクリル樹脂材料

AIによる特許活用案

おすすめ業界 プラスチック製造業化学工業塗料製造業

  • 高耐久性塗料の開発
  • 本特許の樹脂材料は、その耐久性と接触角の特性から、高耐久性を要求される塗料やコーティング材料の開発に活用できます。特に、建築材料や自動車の塗装などに使用することで長期間の保護を実現します。

  • 高性能プラスチックの製造
  • 本特許の樹脂材料は、その化学的特性から、耐久性や強度が必要な高性能プラスチックの製造に利用できます。機器の部品や建築材料としての使用が考えられます。

  • 高耐久性接着剤の開発
  • 本特許の樹脂材料は、その特異な接触角の特性から、高い接着力を持つ接着剤の開発に活用できます。特に、長期間にわたって接着力を維持する必要がある場面での使用が有望です。

活用条件

  • サブスク
  • 譲渡
  • ライセンス

商品化・サービス化 実証実験 サンプル・プロトタイプ

特許評価書

特許評価書を閲覧する

  • 権利概要
出願番号特願2010-279758
発明の名称樹脂材料
出願人/権利者富士フイルムビジネスイノベーション株式会社
公開番号特開2011-186433
登録番号特許第0005870480号
  • サブスク
  • 譲渡
  • ライセンス

準備中です

特許文献ダウンロード

すべてのリスト一覧へ