国立大学法人 熊本大学
高強度・耐食性に優れた革新的マグネシウム合金

国立大学法人 熊本大学
高強度・耐食性に優れた革新的マグネシウム合金
この特許のマグネシウム合金は、特定の原子比率でZnとRE(希土類元素)を含み、長周期積層構造相を有することで、腐食速度が遅く、高い機械的強度を持つことが特徴です。鋳造法により製造され、その後、大気開放の塩水に浸漬することで耐食性が向上します。さらに、性加工を行うことで、長周期積層構造相の一部を変化させることができ、製品の性能を最適化することが可能です。これにより、製品の寿命を延ばすとともに、製造コストを削減することが期待できます。
つまりは、本特許は、優れた機械的強度と耐腐食性を持つ、新型のマグネシウム合金およびその製造方法に関するものです。
AIによる特許活用案
おすすめ業界 自動車産業航空宇宙産業電子部品製造業
- 高強度軽量素材としての自動車部品への応用
- 航空宇宙分野での使用
- 電子部品の製造
このマグネシウム合金は、その高い強度と優れた耐腐食性により、自動車部品の製造に最適です。軽量化により燃費性能の向上が期待でき、また、耐食性の高さは部品の寿命を延ばし、長期的なメンテナンスコストを削減することができます。
航空宇宙業界では、軽量かつ強度の高い素材の需要が非常に高いです。このマグネシウム合金はその要求を満たし、さらに高い耐腐食性を持つため、宇宙の過酷な環境下でも性能を発揮することが期待できます。
マグネシウム合金の高強度と耐腐食性は、電子部品の製造においても大いに活用できます。部品の小型化と軽量化を実現し、さらには部品の寿命を延ばすことが可能です。
活用条件
- サブスク
- 譲渡
- ライセンス
商品化・サービス化 実証実験 サンプル・プロトタイプ
特許評価書
- 権利概要
出願番号 | 特願2010-066476 |
発明の名称 | マグネシウム合金およびその製造方法 |
出願人/権利者 | 国立大学法人 熊本大学 |
公開番号 | 特開2011-195928 |
登録番号 | 特許第0006089352号 |
- サブスク
- 譲渡
- ライセンス
準備中です