知財活用のイノベーションで差別化を

知財活用のイノベーションで差別化を

学校法人立教学院
高耐熱性の改革型樹脂組成物

学校法人立教学院
高耐熱性の改革型樹脂組成物

本特許は、独自に開発された高耐熱性と優れた成形加工性を持つ樹脂組成物を提供します。この樹脂組成物は、ポリフェニレンエーテル、ボリフェニレンスルフィド、およびエポキシ基含有エチレン共重合体を組み合わせたもので、それぞれが特定の条件下で配合されています。また、この組成物は特定の樹脂の質量比と特定の固有粘度を持つことが特徴となっています。さらに、この樹脂組成物はフィルム成形体、押出し成形体などの成形体の製造、または電気/電子部品、通信機器部品、自動車部品などの製造に用いることができます。

つまりは、高耐熱性と優れた成形加工性を持つ新型の樹脂組成物

AIによる特許活用案

おすすめ業界 自動車製造電子機器製造通信機器製造

  • 高耐熱性成形品の製造
  • 本樹脂組成物は、その高耐熱性と良好な成形加工性の特性を活かして、高耐熱性を必要とする成形品の製造に使用することが可能です。例えば、自動車部品や電子機器部品などの製造に活用できます。

  • 独自の高耐熱性フィルムの開発
  • 本樹脂組成物を使用して、独自の高耐熱性フィルムを開発することができます。既存のフィルム材料よりも耐熱性が高く、成形加工性に優れているため、新たな市場を開拓する可能性があります。

  • 高性能な電子部品の製造
  • 本樹脂組成物の高耐熱性は、電子部品の製造において重要な要素です。この樹脂組成物を使用することで、より耐熱性の高い電子部品を製造することが可能となり、その性能向上に寄与します。

活用条件

  • サブスク
  • 譲渡
  • ライセンス

商品化・サービス化 実証実験 サンプル・プロトタイプ

特許評価書

特許評価書を閲覧する

  • 権利概要
出願番号特願2011-093849
発明の名称ポリフェニレンエーテルを含む樹脂組成物およびその製造方法
出願人/権利者学校法人立教学院
公開番号特開2012-224754
登録番号特許第0006074832号
  • サブスク
  • 譲渡
  • ライセンス

準備中です

特許文献ダウンロード

すべてのリスト一覧へ