国立大学法人福井大学
高純度コルジセピンの効率的製造・精製方法

国立大学法人福井大学
高純度コルジセピンの効率的製造・精製方法
本特許は、冬虫夏草の一種であるCordyceps militaris NBRC 9787の変異株を使用し、ろ過減菌した培養液を用いて培養することでコルジセピンを製造する方法を提供します。得られた培養液から培養上清を分離し、凍結乾燥します。その後、コルジセビピン濃度が20g/L以上となるように、水に再溶解します。再溶解した水溶液を冷却し、析出するコルジセピンを回収することで、高純度のコルジセピンを効率的に製造・精製することができます。この製法は、医薬品や健康食品など、様々な産業での応用が期待されます。
つまりは、Cordyceps militaris NBRC 9787の変異株を培養し、得られた培養液からコルジセピンを分離・精製する方法。
AIによる特許活用案
おすすめ業界 医薬品製造業健康食品製造業バイオテクノロジー業
- 高純度コルジセピンの製造
- コルジセピンを主成分とする新規医薬品の開発
- コルジセピンを含む健康食品の開発
この特許を活用し、コルジセピンの高純度製造を行うことができます。医薬品や健康食品など、様々な製品に応用可能です。
高純度のコルジセピンを製造するこの方法を利用し、コルジセピンを主成分とする新規医薬品を開発することができます。
この特許を活用し、コルジセピンを含む健康食品の開発を行うことができます。高純度のコルジセピンは、健康効果の高い食品を製造するための良質な原料となります。
活用条件
- サブスク
- 譲渡
- ライセンス
商品化・サービス化 実証実験 サンプル・プロトタイプ
特許評価書
- 権利概要
出願番号 | 特願2011-262995 |
発明の名称 | コルジセピンの製造および精製方法 |
出願人/権利者 | 国立大学法人福井大学 |
公開番号 | 特開2013-111060 |
登録番号 | 特許第0005850497号 |
- サブスク
- 譲渡
- ライセンス
準備中です