国立研究開発法人 海上・港湾・航空技術研究所
高精度で疲労亀裂を検出!疲労亀裂検出塗料組成物

国立研究開発法人 海上・港湾・航空技術研究所
高精度で疲労亀裂を検出!疲労亀裂検出塗料組成物
本特許は、船舶、橋梁、道路、車輌、航空機、輸送・工作機械等の各種構造物に生じる疲労亀裂の検出方法、並びに、それに用いる疲労亀裂検出塗料組成物に関するものです。基材の硬度以上の硬度を有する金属または金属酸化物の微粒子を含むペースト状流動体を収納したマイクロカプセルと流体状樹脂組成物を混合させて生成します。微粒子の粒直径は1µm~40µmで、ペースト状流動体の粘度は7000cP~35000cPです。加えて、マイクロカプセルと流体状樹脂組成物の重量比は20:80~60:40に設定します。
つまりは、疲労亀裂を早期に検出するための塗料組成物で、金属製の基材に応用可能。
AIによる特許活用案
おすすめ業界 航空業界建設業界自動車製造業界
- 早期検出による安全対策強化
- 従来手法との併用による検出精度向上
- 経年劣化対策としての活用
船舶や航空機など、疲労亀裂が生じやすい金属製の大型構造物にこの塗料を使用することで、疲労亀裂の早期発見と対策を可能にします。
従来の目視検査や非破壊検査と併用することで、疲労亀裂の検出精度を大幅に向上させることができます。検査者の技能や経験に左右されず、より確実な検出が可能です。
長年使用している橋梁や建築物などの経年劣化対策として活用可能です。定期的に塗料を塗り替えることで、新たに発生した疲労亀裂を早期に発見し、大規模な修復を必要とする前に対策を講じることができます。
活用条件
- サブスク
- 譲渡
- ライセンス
商品化・サービス化 実証実験 サンプル・プロトタイプ
特許評価書
- 権利概要
出願番号 | 特願2011-262342 |
発明の名称 | 疲労亀裂検出方法および疲労亀裂検出塗料組成物 |
出願人/権利者 | 国立研究開発法人 海上・港湾・航空技術研究所 |
公開番号 | 特開2013-113788 |
登録番号 | 特許第0005954725号 |
- サブスク
- 譲渡
- ライセンス
準備中です