知財活用のイノベーションで差別化を

知財活用のイノベーションで差別化を

井上 虎男
ダム湖の沈殿物を効率的に排除する革新的な装置

井上 虎男
ダム湖の沈殿物を効率的に排除する革新的な装置

本特許は、治水用ダム、発電用ダム、かんがい用ダムや湖沼等の場堤近傍に設置し、ダム湖の深部水を揚水管で水位差やサイホン現象を利用して揚水することで、沈殿物を放流水と共に排除する装置に関するものです。装置は揚水管の下方部分または全体を摺動可能に構成し、吸水口を昇降させることができます。さらに、サイホン管を接続した揚水管の最上部に吸気管を接続分岐し、一旦上方に立ち上げた後、下方に転回させて揚水を停止させたい水位のダム潮内に開放することが可能です。これにより、ダム湖の沈殿物の排除と流砂不足による河川の荒廃や海浜の消滅等の問題を解決します。

つまりは、本特許は、ダム湖の沈殿物を放流水と共に排除する装置に関するもので、サイホン現象を利用して深層水を揚水し、沈殿物の堆積を防ぐ技術を提供します。

AIによる特許活用案

おすすめ業界 ダム運営河川管理環境保全

  • ダム湖の沈殿物管理改善
  • ダム運営者は、本特許を活用してダム湖の沈殿物管理を改善することが可能です。揚水管とサイホン現象を利用した本装置により、沈殿物の排除効率を向上させ、ダムの機能を維持することができます。

  • 環境保全活動の強化
  • 環境保全団体や地方自治体は、本特許を活用して環境保全活動を強化することができます。ダム湖からの沈殿物の排除により、河川や海岸の環境破壊を防ぎ、生態系の保全に貢献できます。

  • 水資源管理の最適化
  • 水資源管理機関は、本特許を活用して水資源管理を最適化することが可能です。ダム湖の沈殿物を効率的に排除することで、水資源の品質を維持し、水利用者への影響を最小限に抑えることができます。

活用条件

  • サブスク
  • 譲渡
  • ライセンス

商品化・サービス化 実証実験 サンプル・プロトタイプ

特許評価書

特許評価書を閲覧する

  • 権利概要
出願番号特願2011-276565
発明の名称ダム湖の深部水を揚水して放流する装置
出願人/権利者井上 虎男
公開番号特開2013-127162
登録番号特許第0005867918号
  • サブスク
  • 譲渡
  • ライセンス

準備中です

特許文献ダウンロード

すべてのリスト一覧へ