知財活用のイノベーションで差別化を

知財活用のイノベーションで差別化を

地方独立行政法人東京都立産業技術研究センター
音響の効率的な管理のための吸音率測定装置

地方独立行政法人東京都立産業技術研究センター
音響の効率的な管理のための吸音率測定装置

本特許は、試料の吸音率を精確に測定するための装置、方法、およびプログラムに関する。その特徴は、長方形の吸音材の各辺の中央部と各角に設定された測定ポイントで音響インテンシティを測定し、この情報から音響エネルギーの流入・吸収を管理することにより、吸音材の吸音率を高精度に求めることができることにあります。さらに、計測器はマイクロホンを有し、吸音材の表面からマイクロホンの上端までの垂直方向の距離が一定に保たれるように設置されます。これにより、音響エネルギーの流入と吸音材全体が吸収する音響パワーを精確に計算し、吸音材全体の等価吸音面積を求めることが可能となります。

つまりは、高精度な吸音率を測定し、音響エネルギーの流入・吸収を管理する装置

AIによる特許活用案

おすすめ業界 建設業音響設備業音楽業

  • 音響設備の最適化
  • 本特許の技術を利用して、劇場、音楽ホール、スタジオなどの音響設備を最適化する。吸音材の配置と種類を調整し、最適な音響環境を作り出すことが可能となる。

  • 建材の吸音性能評価
  • 建材の吸音性能を評価するための新たな基準として本特許の技術を活用する。これにより、より正確な吸音性能の評価が可能となり、より効率的な音響環境の設計が可能となる。

  • 音響環境のシミュレーション
  • 本特許の技術を用いて、音響環境のシミュレーションを実施する。特定の音響環境下での吸音材の性能を予測し、効率的な音響環境設計を支援する。

活用条件

  • サブスク
  • 譲渡
  • ライセンス

商品化・サービス化 実証実験 サンプル・プロトタイプ

特許評価書

特許評価書を閲覧する

  • 権利概要
出願番号特願2012-015800
発明の名称吸音率測定装置、吸音率測定方法および吸音率測定プログラム
出願人/権利者地方独立行政法人東京都立産業技術研究センター
公開番号特開2013-156090
登録番号特許第0005876311号
  • サブスク
  • 譲渡
  • ライセンス

準備中です

特許文献ダウンロード

すべてのリスト一覧へ