学校法人 東洋大学
革新的な可変磁力磁石技術を用いた永久磁石モータ

学校法人 東洋大学
革新的な可変磁力磁石技術を用いた永久磁石モータ
本技術は、永久磁石モータにおける磁極数の切替可能な運転方法を提供します。低速回転時には、電機子巻線の結線を2工極に設定し、磁化電流を流すことで磁極数を変化させます。中速及び高速回転域では、電機子巻線を2工極に設定し、短時間だけ磁化電流を逆方向に流すことで磁極数を変化させます。この運転方法により、磁石トルクとリラクタンストルクの両方で動作することが可能となります。また、円周方向に等間隔で配置された可変磁力磁石の磁化方向を変化させることで、磁極数モードを切り替えて運転することも可能です。
つまりは、効率的な運転と磁極数の調整が可能な永久磁石モータの技術
AIによる特許活用案
おすすめ業界 自動車産業産業機械ロボット技術
- 高効率な電動車の開発
- 産業機械の性能向上
- ロボット技術の進化
高効率な運転が可能な本技術を用いて、電動車のエネルギー消費を削減し、走行距離を延ばすことが可能です。低速走行時と高速走行時で磁極数を切り替えることで、より効率的な運転を実現します。
本技術を活用して、産業機械の動作効率を向上させることが可能です。特に、重負荷を移動させる必要がある機械において、磁極数の調整によるトルクの最適化が期待できます。
ロボットの運動性能を向上させるために、本技術を用いて磁石モータの効率を最大限に引き出すことができます。特に、高速で精密な動作が必要なロボットにおいて、磁極数の切り替えによる効率的な運転が可能となります。
活用条件
- サブスク
- 譲渡
- ライセンス
商品化・サービス化 実証実験 サンプル・プロトタイプ
特許評価書
- 権利概要
出願番号 | 特願2012-045093 |
発明の名称 | 永久磁石モータとその運転方法 |
出願人/権利者 | 学校法人 東洋大学 |
公開番号 | 特開2013-183515 |
登録番号 | 特許第0005971841号 |
- サブスク
- 譲渡
- ライセンス
準備中です