学校法人同志社
効率的な回路設計の新たな可能性を切り開く

学校法人同志社
効率的な回路設計の新たな可能性を切り開く
本特許は、インバータ回路とエネルギー薔積素子を含む主回路部を適切に制御することにより、任意の特性を有する回路を合成する方法に関するものです。具体的には、特定の特性を持つ回路を作り出すために、回路全体の特性が所望のアドミタンス特性やインピーダンス特性となるように複数の回路素子を組み合わせます。これにより、特性を変更するために具体的な回路素子を組み合わせ直す必要がある従来の方法から解放され、効率的に回路設計を行うことができます。さらに、負性インダクタなど、現実に存在しない特性を持つ回路の合成も可能になります。
つまりは、インバータ回路とエネルギー薔積素子を用いた、任意の特性を有する回路の合成方法
AIによる特許活用案
おすすめ業界 電子工学通信工学電気工学
- 電子機器の回路設計向上
- 新たな特性を持つ回路の開発
- 高度なフィルタ設計
本特許を活用することで、電子機器の回路設計をより効率的に行うことが可能となります。特に、特性を変更するために具体的な回路素子を組み合わせ直す必要がなくなるため、設計の自由度が向上します。
本特許の技術を活用することで、現実に存在しない特性を持つ回路の合成が可能となります。これにより、新たな特性を持つ回路の開発が可能になり、電子機器の新たな応用分野を開拓することができます。
本特許では、基準信号生成部がアドミタンス特性やインピーダンス特性に対応する関数を表現するディジタルフィルタを構成します。これにより、高度なフィルタ設計が可能となり、より精度の高い信号処理が可能になります。
活用条件
- サブスク
- 譲渡
- ライセンス
商品化・サービス化 実証実験 サンプル・プロトタイプ
特許評価書
- 権利概要
出願番号 | 特願2012-055303 |
発明の名称 | 任意特性回路合成方法 |
出願人/権利者 | 学校法人同志社 |
公開番号 | 特開2013-190895 |
登録番号 | 特許第0005979704号 |
- サブスク
- 譲渡
- ライセンス
準備中です