知財活用のイノベーションで差別化を

知財活用のイノベーションで差別化を

日本放送協会
高精度な光制御を可能にする空間光変調器

日本放送協会
高精度な光制御を可能にする空間光変調器

この特許の空間光変調器は、基板とその上に2次元配列された画素を備えています。画素は光変調素子を含み、その磁化自由層の磁化方向を変えることで光を反射します。特許では、画素の選択、電流の供給、画素の判定について詳細に述べています。特に、画素選択手段によって選択された画素の光変調素子に電流を供給し、その磁化方向を選択した方向にします。また、画素判定手段により、電流を供給した光変調素子の磁化自由層の磁化方向が選ばれた方向であることを判断します。これにより、光の位相や振幅等を高精度に制御することが可能となります。

つまりは、本特許は、光を磁気光学効果により光の位相や振幅等を空間的に変調して出射する光変調素子とその光変調素子を用いた空間光変調器に関する。

AIによる特許活用案

おすすめ業界 光学産業ディスプレイ技術ホログラフィ技術

  • 高精度なホログラフィ装置の開発
  • 本特許の技術を利用することで、光の位相や振幅を高精度に制御することが可能となるため、より高解像度のホログラフィ装置の開発に活用することが可能です。

  • 光情報処理技術の進化
  • 光情報処理技術は、高速かつ大量の情報処理が可能であるという特長を持っています。本特許の技術を活用することで、光情報の精度を向上させることができ、光情報処理技術の進化に寄与することが可能です。

  • 先進的なディスプレイ技術の開発
  • 本特許の技術を用いることで、光の位相や振幅を高精度に制御できるため、これを利用して新たなディスプレイ技術の開発が可能です。例えば、よりリアルな3D表示や、視点に応じて画像が変わるディスプレイなど、新たな視覚体験を提供することが可能となります。

活用条件

  • サブスク
  • 譲渡
  • ライセンス

商品化・サービス化 実証実験 サンプル・プロトタイプ

特許評価書

特許評価書を閲覧する

  • 権利概要
出願番号特願2012-061276
発明の名称光変調素子および空間光変調器
出願人/権利者日本放送協会
公開番号特開2013-195590
登録番号特許第0005873364号
  • サブスク
  • 譲渡
  • ライセンス

準備中です

特許文献ダウンロード

すべてのリスト一覧へ