知財活用のイノベーションで差別化を

知財活用のイノベーションで差別化を

日本放送協会
次世代のデジタル放送技術を支える受信装置

日本放送協会
次世代のデジタル放送技術を支える受信装置

本特許では、ヌルパイロット信号が挿入されたOFDM信号を伝送するMIMOシステムの受信装置及びプログラムに関する技術が詳述されています。具体的には、ヌルパイロット信号の雑音分散とAC信号及びTMCC信呈の雑音分散をそれぞれ算出し、これらの加重平均値を帯域雑音分散として算出する装置が備えられています。更に、キャリアごとの雑音分散を算出する機能も特徴的です。これにより、より多くの情報を伝送するためのデータ伝送容量の拡大が可能となり、高解像度の地上デジタル放送など、情報量の多いサービスを提供することが可能となります。

つまりは、高解像度放送向けのデータ伝送容量を拡大するための受信装置とそのプログラム。

AIによる特許活用案

おすすめ業界 通信業界放送業界IT業界

  • 高解像度地上デジタル放送の受信装置開発
  • 本技術を活用することで、高解像度の地上デジタル放送を受信するための装置を開発することができます。これにより、3Dハイビジョン放送やスーパーハイビジョンなど、次世代の放送サービスを提供することが可能となります。

  • データ伝送容量の拡大
  • 本技術を用いることで、データ伝送容量を拡大することが可能です。これにより、より多くの情報を伝送することが可能となり、例えば、4Kや8Kなどの高解像度映像を無線で伝送することが可能となります。

  • 高効率な通信システムの開発
  • 本技術を用いれば、雑音分散を適切に管理し、信号の誤り訂正能力を向上させることができます。これにより、高効率な通信システムを開発することが可能となり、通信コストの削減や通信品質の向上に寄与することができます。

活用条件

  • サブスク
  • 譲渡
  • ライセンス

商品化・サービス化 実証実験 サンプル・プロトタイプ

特許評価書

特許評価書を閲覧する

  • 権利概要
出願番号特願2012-077808
発明の名称受信装置及びプログラム
出願人/権利者日本放送協会
公開番号特開2013-207754
登録番号特許第0005845128号
  • サブスク
  • 譲渡
  • ライセンス

準備中です

特許文献ダウンロード

すべてのリスト一覧へ