知財活用のイノベーションで差別化を

知財活用のイノベーションで差別化を

国立研究開発法人水産研究・教育機構
ノリ養殖の革新!高速、均一性のあるノリ生産技術

国立研究開発法人水産研究・教育機構
ノリ養殖の革新!高速、均一性のあるノリ生産技術

本発明は、ノリの葉状体をクエン酸含有液で洗浄し、プロテアーゼ溶液で処理した後、マンニトール含有液で洗浄します。その後、細胞壁溶解酵素溶液で葉状体を処理し、生じたプロトプラスト(細胞壁を除去した細胞)を濾過し、遠心分離します。最後に、マンニトール含有液でプロトプラストを洗浄します。この方法により、複雑なライフサイクルを経由せずに、葉状体から新たな葉状体を直接産生することが可能となり、養殖期間の短縮と品種の遺伝学的均一性の確保が可能となります。また、プロトプラストは遺伝学的に均一な葉状体を多数産生することが可能で、自然放出に依存する量的制約がないため、大量生産が可能です。

つまりは、本特許は、葉状体から直接新たな葉状体を産生する養殖方法に関するものです。

AIによる特許活用案

おすすめ業界 養殖業海苔製造業食品製造業

  • ノリの大量養殖
  • この技術を活用することで、ノリの大量養殖が可能となります。葉状体から直接新たな葉状体を産生することで、養殖期間が大幅に短縮され、量的制約もなくなります。

  • 遺伝学的均一性のあるノリの生産
  • プロトプラストを用いることで、遺伝学的均一性のある葉状体を多数産生することができます。これにより、品質の均一性が確保されたノリを生産することが可能となります。

  • 新品種のノリの開発
  • 本技術は、プロトプラストによる組み換えや突然変異誘導などの遺伝操作にも適しています。これにより、新たな特性を持つノリの新品種開発が可能となります。

活用条件

  • サブスク
  • 譲渡
  • ライセンス

商品化・サービス化 実証実験 サンプル・プロトタイプ

特許評価書

特許評価書を閲覧する

  • 権利概要
出願番号特願2012-107734
発明の名称ノリの発育を促進する細菌を添加したノリ培養法
出願人/権利者国立研究開発法人水産研究・教育機構
公開番号特開2013-233111
登録番号特許第0006021052号
  • サブスク
  • 譲渡
  • ライセンス

準備中です

特許文献ダウンロード

すべてのリスト一覧へ