知財活用のイノベーションで差別化を

知財活用のイノベーションで差別化を

東京都公立大学法人
津波の警告をより早く、より正確に!津波警報システムの新時代

東京都公立大学法人
津波の警告をより早く、より正確に!津波警報システムの新時代

本特許の津波警報システムは、陸上の互いに離れた位置に設置された複数の音波測定部で津波により発生する超低周波音波を測定します。これにより津波の発生地点をリアルタイムに算出することが可能です。更に、津波の速度、発生地点、及び予め定められた地点の位置情報を用いて、津波が到達する時刻を予測します。また、音波測定部が測定した超低周波音波の振幅を用いて津波の規模を推定することも可能です。さらに、津波が到達する時刻を含み、津波の到達を警告する情報を生成することも可能です。

つまりは、本特許は、超低周波音波を利用し、陸上から津波の発生をリアルタイムで検知し、その規模と到達時刻を予測する津波警報システムに関する。

AIによる特許活用案

おすすめ業界 防災業界地方自治体インフラ業界

  • 防災対策の強化
  • 地方自治体や防災関連の企業は、この津波警報システムを活用することで、より早く正確な津波の情報を得ることができ、防災対策を一層強化することが可能です。

  • 津波警報アプリの開発
  • 本特許を活用し、リアルタイムで津波の情報を提供するスマートフォンアプリを開発することで、より多くの人々が津波情報を手軽に確認でき、適切な避難行動を取ることが可能となります。

  • インフラ保護の強化
  • 電力会社やガス会社などのインフラ業界では、本特許の津波警報システムを活用することで、津波による被害を予測し、事前に適切な対策を講じることができ、インフラの保護を強化することができます。

活用条件

  • サブスク
  • 譲渡
  • ライセンス

商品化・サービス化 実証実験 サンプル・プロトタイプ

特許評価書

特許評価書を閲覧する

  • 権利概要
出願番号特願2012-118523
発明の名称津波警報システム、津波警報方法、及び津波警報システム用のプログラム
出願人/権利者東京都公立大学法人
公開番号特開2013-246554
登録番号特許第0006103516号
  • サブスク
  • 譲渡
  • ライセンス

準備中です

特許文献ダウンロード

すべてのリスト一覧へ