国立大学法人 宮崎大学
金属イオン回収の革新 - 高速・効率的なキトサン微粒子吸着材

国立大学法人 宮崎大学
金属イオン回収の革新 - 高速・効率的なキトサン微粒子吸着材
本特許は、使用済み電子機器から金属イオンを効率的に回収するための新たな方法を提供します。具体的には、金属イオンの吸着材として多孔質キトサン微粒子を用いることで、パラジウム、金、白金、インジウム及びガリウムなどの金属を選択的に分離・回収できることを見出しました。また、この吸着材は金属イオンの吸脱着が速いため、高速なクロマト分離に応用可能で、繰り返しの吸脱着操作に対しても耐久性があります。これにより、使用済み電子機器の金属回収という新たなリサイクルの可能性が広がります。
つまりは、使用済み電子機器からの金属イオン回収を可能にする多孔質キトサン微粒子の開発
AIによる特許活用案
おすすめ業界 リサイクル業界電子機器製造業環境保護
- 電子機器のリサイクル事業への適用
- 環境保護への貢献
- 新たなビジネスモデルの構築
使用済み電子機器からの金属イオン回収を効率化するため、リサイクル事業において利用することが可能です。特に、金やパラジウムなどの貴重な金属を効率的に回収できるため、コスト削減と環境負荷の軽減に貢献します。
本発明を使用すれば、廃棄物から金属を効率的に回収でき、鉱山開発による環境破壊を抑制する一助となります。また、金属の需要が高まる中、持続可能な供給源としての役割も果たします。
本発明を用いることで、廃棄物から貴重な金属を回収し、再利用する新たなビジネスモデルを構築することが可能です。これにより、リサイクル業者だけでなく、金属需要のある各種産業にとってもメリットがあります。
活用条件
- サブスク
- 譲渡
- ライセンス
商品化・サービス化 実証実験 サンプル・プロトタイプ
特許評価書
- 権利概要
出願番号 | 特願2012-141278 |
発明の名称 | 金属イオンの吸着材 |
出願人/権利者 | 国立大学法人 宮崎大学 |
公開番号 | 特開2014-004518 |
登録番号 | 特許第0006083077号 |
- サブスク
- 譲渡
- ライセンス
準備中です