知財活用のイノベーションで差別化を

知財活用のイノベーションで差別化を

国立研究開発法人量子科学技術研究開発機構
より高エネルギー、よりコンパクトなイオン加速装置

国立研究開発法人量子科学技術研究開発機構
より高エネルギー、よりコンパクトなイオン加速装置

本特許は、イオンを高エネルギーに加速し出力するためのイオン加速装置に関連しています。装置は、水素を主成分とするガスと第2成分のガスの混合ガスを真空中に噴出し、クラスターガスをプラズマ化してイオン化し、前方に向けて加速します。その特徴は、前記クラスターガス中における前記クラスターの密度を特定の範囲とし、前記集光点を定め、前記クラスターガスに照射するタイミングを特定の範囲に設定することです。また、本特許は、このイオン加速装置を用いて加速されたイオンを対象に照射する医療用イオンビーム装置や核破砕用イオンビーム照射装置に関連しています。

つまりは、パルスレーザー光を利用したイオン加速装置の特許、医療や素材分析に効果的なイオンビームを生成

AIによる特許活用案

おすすめ業界 医療業界素材分析原子力エネルギー

  • 精密な医療処置のためのイオンビーム照射装置
  • 本特許のイオン加速装置を用いることで、医療現場での治療に更なる精度をもたらすことが可能です。特に、がん治療などにおける放射線照射時に、高エネルギーのイオンビームを利用することで、精密な照射が可能となります。

  • 素材分析におけるイオンビーム照射装置
  • 本特許の技術を利用することで、素材分析における試料照射にも活用することが可能です。高エネルギーのイオンビームを利用することで、より深部までの分析が可能となり、より詳細な情報を得ることができます。

  • コンパクトな核破砕用イオンビーム照射装置
  • レーザー駆動型のイオンビーム照射装置は、従来の大型の加速器等と比べて装置全体を大幅にコンパクト化できます。これにより、原子力エネルギー業界において、核破砕用のイオンビーム照射装置として活用することが可能です。

活用条件

  • サブスク
  • 譲渡
  • ライセンス

商品化・サービス化 実証実験 サンプル・プロトタイプ

特許評価書

特許評価書を閲覧する

  • 権利概要
出願番号特願2012-163410
発明の名称イオン加速方法、イオン加速装置、及び、イオンビーム照射装置、医療用イオンビーム照射装置、核破砕用イオンビーム照射装置
出願人/権利者国立研究開発法人量子科学技術研究開発機構
公開番号特開2014-022350
登録番号特許第0005988025号
  • サブスク
  • 譲渡
  • ライセンス

準備中です

特許文献ダウンロード

すべてのリスト一覧へ