日本放送協会
革新的な有機光電変換素子、高効率でエネルギーを生み出す

日本放送協会
革新的な有機光電変換素子、高効率でエネルギーを生み出す
本特許は、電子供与性のドナー性材料と電子受容性のアクセプター性材料で形成される有機光電変換層と、それを制御する電子ブロッキング層と正孔ブロッキング層を含む有機光電変換素子に関するものです。電子ブロッキング層と正孔ブロッキング層は、それぞれ陰極からの電子注入と陽極からの正孔注入を抑制します。これにより、電子と正孔の移動を最適化して光電変換の効率を高めることが可能となります。また、各層のイオン化ポテンシャルと電子親和力の値は特定の関係を満たすことで、エネルギーの制御が可能となります。これにより、電子と正孔の制御を最適化し、優れた光電変換性能を実現します。
つまりは、電子と正孔の注入を制御して効率的に光電変換を行う有機素子
AIによる特許活用案
おすすめ業界 太陽光発電エネルギー電子部品製造
- 高効率太陽光発電セルの開発
- エネルギー効率の高い電子部品の製造
- 省エネルギー型のデバイス開発
本特許の有機光電変換素子を用いて、高効率の太陽光発電セルを開発することが可能です。電子と正孔の制御を最適化することで、光電変換の効率を高め、太陽光を更に多く電力に変換します。
電子と正孔の移動を制御することで、エネルギー効率の高い電子部品を製造することが可能となります。これにより、エネルギー消費を抑えた電子部品の製造が可能となります。
本特許の技術を応用し、電子と正孔の制御を最適化することで、省エネルギー型のデバイスを開発することができます。これにより、エネルギーを効率的に利用する環境に優しいデバイスの開発が可能となります。
活用条件
- サブスク
- 譲渡
- ライセンス
商品化・サービス化 実証実験 サンプル・プロトタイプ
特許評価書
- 権利概要
出願番号 | 特願2012-159037 |
発明の名称 | 有機光電変換素子、及び、これを含む受光素子 |
出願人/権利者 | 日本放送協会 |
公開番号 | 特開2014-022525 |
登録番号 | 特許第0005969843号 |
- サブスク
- 譲渡
- ライセンス
準備中です