国立大学法人信州大学
革新的なスメクタイト被覆シリカ欄子の製造方法

国立大学法人信州大学
革新的なスメクタイト被覆シリカ欄子の製造方法
本特許は、スメクタイトの微結晶をシリカ欄子の表面に直接成長させる方法を提供します。スメクタイトはイオン交換性、膨潤性、熱的化学的安定性などの特性を持ち、土木、食品、化粧品、自動車業界など幅広い分野で利用されています。その一方で、従来の製造方法では微結晶が溶媒とともに漏出しやすく、分離回収が難しいという問題がありました。しかし、本発明により、シリカ粒子をスメクタイトを生成する原料の一部に使用し、不均一核生成によってスメクタイトの微結晶をシリカ欄子の表面に直接成長させることができるようになりました。これにより、スメクタイト自体の作用を十分に生かしつつ、取扱い性を向上させることが可能となります。
つまりは、シリカ粒子をスメクタイトの原料として利用し、シリカ欄子の表面にスメクタイトの微結晶を直接成長させる製造方法
AIによる特許活用案
おすすめ業界 土木化粧品自動車業界
- 土木工事における改良材料としての活用
- 化粧品製品の新たな成分としての利用
- 自動車部品の材料としての応用
本発明のスメクタイト被覆シリカ欄子は、その独特な特性を活かし、土木工事における改良材料として活用することが可能です。特に、そのイオン交換性と熱的化学的安定性は、建設材料の耐久性や安定性を高めるのに役立つでしょう。
本発明のスメクタイト被覆シリカ欄子は、その膨潤性を活かして化粧品の新たな成分として利用することができます。例えば、保湿成分として、または皮膚への吸着力を高める成分として利用することが考えられます。
本発明のスメクタイト被覆シリカ欄子は、その熱的化学的安定性を活かして、自動車部品の材料としても応用が可能です。特に、高温環境下でも安定性を保つ部品の材料として利用することで、自動車の耐久性や安全性を向上させることが期待できます。
活用条件
- サブスク
- 譲渡
- ライセンス
商品化・サービス化 実証実験 サンプル・プロトタイプ
特許評価書
- 権利概要
出願番号 | 特願2012-166319 |
発明の名称 | スメクタイト被覆シリカ粒子の製造方法 |
出願人/権利者 | 国立大学法人信州大学 |
公開番号 | 特開2014-024711 |
登録番号 | 特許第0006029052号 |
- サブスク
- 譲渡
- ライセンス
準備中です