知財活用のイノベーションで差別化を

知財活用のイノベーションで差別化を

日本放送協会
立体画像の歪みを校正する革新的な装置

日本放送協会
立体画像の歪みを校正する革新的な装置

本装置は、立体画像表示装置の要素画像の大きさで分割した入力要素画像群を用いて、光波を計算し、空間歪みを補正します。要素画像群を分割する分割手段、仮想要素光学系の焦点距離だけ伝搬演算する光波算出手段、位相シフト手段、距離平面ごとの光波を算出する光波算出手段、要素画像群分だけ結合して平面光強度分布とする結合手段などを備えています。また、補正後の要素画像群を生成するための連結手段も含まれています。これにより、立体画像撮影時に生じる空間歪みを効果的に補正することが可能となります。

つまりは、空間歪み補正装置は、立体画像の歪みを補正するための手段を提供します。

AIによる特許活用案

おすすめ業界 映像製作ゲーム開発医療技術

  • 映像製作における歪み補正
  • 映像製作業界では、本補正装置を使用して撮影した立体画像の品質を向上させることができます。特に、VRやARのような没入型の体験を提供するためには、歪みのない高品質な立体画像が必要となります。

  • ゲーム開発におけるリアルな視覚体験の提供
  • ゲーム開発業界では、本補正装置を用いて生成した立体画像を使用することで、よりリアルな視覚体験をプレイヤーに提供することが可能となります。特にVRゲームにおいては、現実と同等の視覚情報を提供することで、没入感を高めることができます。

  • 医療分野での診断支援ツールとしての利用
  • 本補正装置は、立体画像を用いた医療診断にも活用可能です。例えば、MRIやCTスキャンのような立体画像を補正し、より明確な画像を提供することで、医師が診断を下しやすくなるでしょう。

活用条件

  • サブスク
  • 譲渡
  • ライセンス

商品化・サービス化 実証実験 サンプル・プロトタイプ

特許評価書

特許評価書を閲覧する

  • 権利概要
出願番号特願2012-205470
発明の名称空間歪み補正装置およびそのプログラム
出願人/権利者日本放送協会
公開番号特開2014-060648
登録番号特許第0005993260号
  • サブスク
  • 譲渡
  • ライセンス

準備中です

特許文献ダウンロード

すべてのリスト一覧へ