知財活用のイノベーションで差別化を

知財活用のイノベーションで差別化を

国立研究開発法人情報通信研究機構
音声言語を理解する革新的なWFST作成装置

国立研究開発法人情報通信研究機構
音声言語を理解する革新的なWFST作成装置

この装置は、原言語の単音素列(音素の一連の組み合わせ)を単語列に変換するための単語辞書WFSTと、原言語の単語列からフレーズ列を取得するためのWFSTを含んでいます。さらに、目的言語の単語と重みを持つ言語モデルのWFSTも含まれています。この装置は、原言語の単語の単音素列とその単語の文字列を受け取り、それと同一の単音素列を持つ2つ以上の単語からなる単語列をWFSTから取得します。この取得した単語列を入力として、前述の単語の文字列を出力とする状態遷移を構成し、その状態遷移をWFSTに追加します。この装置は、言語を理解し、音声認識を行うためのツールとして、多くの応用が可能です。

つまりは、この特許は、複数の言語を理解し、音声認識を行うためのWFST(重み付き有限状態トランスデューサ)作成装置に関する。

AIによる特許活用案

おすすめ業界 IT通信教育

  • 音声認識システムの構築
  • この装置を使用して、ユーザーの音声をテキストに変換する音声認識システムを構築することが可能です。これにより、ユーザーは音声コマンドでデバイスを操作できます。

  • マルチランゲージサポートの提供
  • この装置を使用すれば、多言語を理解するシステムを構築できます。これにより、多様な言語を話すユーザーに対応する製品やサービスを提供できます。

  • 教育ツールとしての利用
  • 言語学習者向けのツールとしてこの装置を利用することも可能です。音声をテキストに変換し、さらにそのテキストを別の言語に翻訳するなど、多くの言語学習支援機能を提供できます。

活用条件

  • サブスク
  • 譲渡
  • ライセンス

商品化・サービス化 実証実験 サンプル・プロトタイプ

特許評価書

特許評価書を閲覧する

  • 権利概要
出願番号特願2012-257341
発明の名称WFST作成装置、音声認識装置、音声翻訳装置、WFST作成方法、およびプログラム
出願人/権利者国立研究開発法人情報通信研究機構
公開番号特開2014-106272
登録番号特許第0006179884号
  • サブスク
  • 譲渡
  • ライセンス

準備中です

特許文献ダウンロード

すべてのリスト一覧へ