日本放送協会
高品質な音声伝送を実現するワイヤレスマイク用OFDM送信装置

日本放送協会
高品質な音声伝送を実現するワイヤレスマイク用OFDM送信装置
本特許は、デジタル音声信号をOFDM変調方式により送信するワイヤレスマイク用の送信装置に関するものです。デジタル音声信号をブロック単位で入力し、外符号化部で外符号を生成します。その後、外符号化されたデータを内符号化部で内符号化し、これをOFDM変調部でOFDM信号に変調します。この変調部では、ビットインターリーブと周波数インターリーブを用いています。また、デジタル音声信号を圧縮するためのデータ圧縮部と送信側のクロックを倍率調整する通倍・分周部も含まれています。さらに、送信帯域幅は設定により調整可能で、最大で600kHzまでの設定が可能です。この装置により、高品質な音声伝送が可能となります。
つまりは、デジタル音声信号をOFDM変調方式により送信するワイヤレスマイク用の送信装置
AIによる特許活用案
おすすめ業界 音響機器業界コンサート・イベント業界ブロードキャスト業界
- 高音質ライブパフォーマンスの実現
- テレビ・ラジオ放送の音質向上
- 高品質な会議システムの実現
コンサートやライブパフォーマンスなどでの音声伝送に本特許のワイヤレスマイク用OFDM送信装置を使用することで、高品質な音声を伝送することが可能になります。これにより、観客はより良質な音を体験することができます。
ブロードキャスト業界でも本特許の技術を活用することで、音声の伝送品質を向上させることが可能です。これにより、視聴者・聴取者に高音質な音声を提供することができ、視聴・聴取体験の向上に繋がります。
企業の会議やウェビナーでの音声伝送に本特許の技術を活用することで、遅延や音切れなどの問題を解消し、高品質な音声を伝送することが可能になります。これにより、参加者はストレスなく会議に参加でき、コミュニケーションの効率向上に繋がります。
活用条件
- サブスク
- 譲渡
- ライセンス
商品化・サービス化 実証実験 サンプル・プロトタイプ
特許評価書
- 権利概要
出願番号 | 特願2013-095976 |
発明の名称 | ワイヤレスマイク用OFDM送信装置、受信装置及び送受信システム |
出願人/権利者 | 日本放送協会 |
公開番号 | 特開2014-112815 |
登録番号 | 特許第0006155085号 |
- サブスク
- 譲渡
- ライセンス
準備中です