学校法人 芝浦工業大学
マグネシウム系材料の耐食性を高める画期的な技術

学校法人 芝浦工業大学
マグネシウム系材料の耐食性を高める画期的な技術
本特許は、耐食性が向上されたマグネシウム系材料及びその製造方法、並びに、マグネシウム系材料の表面処理方法に関するものです。従来、マグネシウム系材料は軽量で比強度が高いため航空宇宙機器の構造部材等に使用される一方、表面が酸化等により腐食しやすいという欠点がありました。そこで本発明では、特定の処理液を用いてマグネシウム系材料の表面処理を行うことで、耐食性を有する皮膜を形成します。この皮膜は防食効果が高く、密着性にも優れており、低コストで大型の部材にも適用可能です。マグネシウム系材料の耐食性向上により、ノートパソコンの筐体や自動車部品、建築物の構造部材等の用途にも広く使用することが可能となります。
つまりは、マグネシウム系材料に対して、特定の処理液を用いて表面処理を行い、耐食性を有する皮膜を形成する製造方法を提供します。
AIによる特許活用案
おすすめ業界 航空宇宙業界自動車業界建設業界
- 航空宇宙機器の耐食性向上
- ノートパソコンや自動車部品の耐久性向上
- 建築物の構造部材の寿命延長
航空宇宙機器の構造部材に使用されるマグネシウム系材料の耐食性を向上させることで、より長期間にわたり安定した性能を発揮させることが可能となります。
ノートパソコンの筐体や自動車部品に使用されるマグネシウム系材料の耐食性を向上させることで、製品の寿命を延ばし、メンテナンスコストを削減することができます。
建築物の構造部材に使用されるマグネシウム系材料の耐食性を向上させることで、建築物の耐久性を向上させ、建築物の寿命を延ばすことが可能となります。
活用条件
- サブスク
- 譲渡
- ライセンス
商品化・サービス化 実証実験 サンプル・プロトタイプ
特許評価書
- 権利概要
出願番号 | 特願2012-280479 |
発明の名称 | 高耐食性マグネシウム系材料及びその製造方法、並びに、マグネシウム系材料の表面処理方法 |
出願人/権利者 | 学校法人 芝浦工業大学 |
公開番号 | 特開2014-125639 |
登録番号 | 特許第0006115912号 |
- サブスク
- 譲渡
- ライセンス
準備中です