知財活用のイノベーションで差別化を

知財活用のイノベーションで差別化を

住友大阪セメント株式会社
高周波通信に適したRFIDタグ、その時代はここから始まる

住友大阪セメント株式会社
高周波通信に適したRFIDタグ、その時代はここから始まる

本発明は、500MHz以上3GHzまでの周波数帯域で使用するRFIDタグに適用可能な複合磁性体を提供します。この複合磁性体は、磁性粉体を絶縁材料中に分散させ、その磁性粉体の形状を局平状にすることで、500MHzを超えて3GHzまでの周波数帯域で使用されるRFIDタグの通信距離を大幅に延ばすことが可能です。これにより、工場の生産管理や物流の管理、入退室管理などの現場で、効率的な情報の送受信が可能になります。さらに、金属への影響も抑えることができ、より広い範囲での利用が可能となります。

つまりは、高周波通信に適した複合磁性体を備えたRFIDタグを提供します。

AIによる特許活用案

おすすめ業界 工場生産管理物流セキュリティ

  • 長距離通信を可能にする工場内の生産管理
  • 工場内での生産管理において、通信距離が長いRFIDタグを使用することで、広範囲にわたる生産ラインの管理が効率的に行えます。生産ラインの各ステーション間で情報をリアルタイムに送受信し、生産効率を向上させることができます。

  • 物流の効率化
  • 物流センターや倉庫での商品管理にRFIDタグを活用することで、商品の在庫管理や出荷管理を効率的に行うことが可能です。特に、本発明のRFIDタグは通信距離が長いため、大規模な倉庫でも確実な情報の送受信が可能です。

  • セキュリティの強化
  • 入退室管理にRFIDタグを活用することで、セキュリティを強化することができます。本発明のRFIDタグは通信距離が長いため、大規模な施設でも確実に入退室情報を管理することが可能です。また、金属への影響が少ないため、金属製のドアなどにも設置可能です。

活用条件

  • サブスク
  • 譲渡
  • ライセンス

商品化・サービス化 実証実験 サンプル・プロトタイプ

特許評価書

特許評価書を閲覧する

  • 権利概要
出願番号特願2013-014400
発明の名称複合磁性体及びそれを備えたアンテナ並びにRFIDタグ
出願人/権利者住友大阪セメント株式会社
公開番号特開2014-146698
登録番号特許第0006167533号
  • サブスク
  • 譲渡
  • ライセンス

準備中です

特許文献ダウンロード

すべてのリスト一覧へ