国立研究開発法人産業技術総合研究所
高品質・高効率なカーボンナノチューブ塗膜の新たな可能性

国立研究開発法人産業技術総合研究所
高品質・高効率なカーボンナノチューブ塗膜の新たな可能性
本特許は、カーボンナノチューブを含むベースト状組成物に関するもので、特に厚膜のカーボンナノチューブを含む膜体を高いスループットで塗工するのに適した方法を提供します。カーボンナノチューブ集合体の濃度が0%以上20重量%以下であることや、細孔がカーボンナノチューブ集合体に設けられ、その体積の80%以上を占めることなどが特徴です。また、分散媒がイオン液体でないことや、カーボンナノチューブの平均長さが一定であることも特徴となっています。これにより、厚さ0.17m以上、平坦性30%以下、カーボンナノチューブの純度90%以上のカーボンナノチューブを含む膜体や、高分子化合物を含む複合材料膜、3次元構造物を効率よく製造できます。
つまりは、高品質なカーボンナノチューブを含むベースト状組成物と、それを用いた塗膜や複合材料膜、3次元構造物の製造方法を開発しました。
AIによる特許活用案
おすすめ業界 化学業界素材科学電子部品製造業界
- 高性能電子部品の製造
- 高耐久性のコーティング材料の開発
- 3次元プリント材料の開発
この技術は、電子部品の製造に活用できます。特に、カーボンナノチューブの優れた電気的・熱的特性を活かし、高性能な電子部品を効率良く製造することが可能です。
この技術は、カーボンナノチューブを含む耐久性のある塗膜や複合材料膜の開発に活用できます。これにより、既存のコーティング材料よりも優れた特性を持つ新たな製品を開発することができます。
この技術は、3次元プリント材料の開発にも応用可能です。特に、カーボンナノチューブを含む3次元構造物の製造は、その強度と軽量性を活かした新たな3Dプリント材料の開発につながります。
活用条件
- サブスク
- 譲渡
- ライセンス
商品化・サービス化 実証実験 サンプル・プロトタイプ
特許評価書
- 権利概要
出願番号 | 特願2015-033408 |
発明の名称 | 形状保持性を有するペースト状組成物、それを用いたカーボンナノチューブを含む膜体及び複合材料膜及び3次元構造物 |
出願人/権利者 | 国立研究開発法人産業技術総合研究所 |
公開番号 | 特開2015-178446 |
登録番号 | 特許第0006397353号 |
- サブスク
- 譲渡
- ライセンス
準備中です