富士通株式会社
タスク管理を革新する、スマートクリップ

富士通株式会社
タスク管理を革新する、スマートクリップ
本特許は、把持部を備えたクリップにおいて、把持状態を判定し、無線通信部によりタスク管理装置に新しいタスクのエントリを促す信号を送るシステムを提供します。さらに、把持状態が変化した場合には、無線通信部がタスク管理装置に対して新しいタスクに関する変更通知を送ります。また、信号は未完了のタスクの開始時間を指定する情報を含むことが可能で、クリップの識別情報も含まれます。さらに、タスク管理装置からの信号受信に応じて、クリップが備える光デバイスを発光させたり、スピーカから音を発せさせる制御も可能です。これにより、ユーザの負担を軽減し、タスク管理をより効率的に行うことができます。
つまりは、クリップの把持状態を判定し、タスク管理装置に信号を送りタスクの追加、削除、変更を行うシステム
AIによる特許活用案
おすすめ業界 IT教育製造業
- オフィスワークのタスク管理
- 教育現場での利用
- 工場での生産管理
ドキュメントの完成度や、次のタスクの開始を知らせるシグナルとして使うことで、オフィスワークの効率化を図ることができます。
教育現場での課題管理や進行度の管理に使用することで、生徒の学習進度を視覚的に把握しやすくすることができます。また、教師の負担を軽減します。
工場での生産ライン上で、部品の組立状況や品質チェックの進行状況を示すために使用することで、生産効率の向上や品質管理の強化を図ることができます。
活用条件
- サブスク
- 譲渡
- ライセンス
商品化・サービス化 実証実験 サンプル・プロトタイプ
特許評価書
- 権利概要
出願番号 | 特願2015-152835 |
発明の名称 | 物の管理装置、クリップおよび物の管理システム |
出願人/権利者 | 富士通株式会社 |
公開番号 | 特開2017-033304 |
登録番号 | 特許第0006582693号 |
- サブスク
- 譲渡
- ライセンス
準備中です