知財活用のイノベーションで差別化を

知財活用のイノベーションで差別化を

国立研究開発法人情報通信研究機構
次世代型の単語アライメントモデル構築装置

国立研究開発法人情報通信研究機構
次世代型の単語アライメントモデル構築装置

本特許は、小規模対訳データを活用して単語アライメントモデルを構築する装置に関するものです。対訳文ごとに単語対と位置情報を抽出し、それぞれに対応する確率情報を算出します。その後、算出した確率情報を予め設定された割合で加算し、対訳文単語位置確率情報と乗算して中間確率を算出します。これを繰り返すことで、より精度の高い単語アライメントモデルを構築します。また、該当システムは機械翻訳装置としても機能し、対訳文単語位置確率情報を活用して高精度な翻訳を実現します。

つまりは、言語翻訳を支える高度な単語アライメントモデル構築装置

AIによる特許活用案

おすすめ業界 IT言語学人工知能

  • 多言語対応サービスの強化
  • マルチリンガル対応が必要なサービスにおいて、この技術を導入することで、より精度の高い翻訳を実現し、ユーザーエクスペリエンスを向上させることが可能です。

  • 言語学研究の支援
  • この技術は、言語間の対応関係を解析するための新たなツールとして、言語学の研究を支援します。特に、異なる言語間の単語の対応関係を理解することで、言語学的な洞察を得ることが可能です。

  • AI翻訳サービスの品質向上
  • AIを用いた翻訳サービスにこの技術を適用することで、翻訳品質を大幅に向上させることができます。特に、小規模な対訳データからでも高精度な単語アライメントモデルを構築できるため、限られたデータしかない言語ペアの翻訳品質を改善する上で有用です。

活用条件

  • サブスク
  • 譲渡
  • ライセンス

商品化・サービス化 実証実験 サンプル・プロトタイプ

特許評価書

特許評価書を閲覧する

  • 権利概要
出願番号特願2015-174465
発明の名称単語アライメントモデル構築装置、機械翻訳装置、単語アライメントモデルの生産方法、機械翻訳方法、およびプログラム
出願人/権利者国立研究開発法人情報通信研究機構
公開番号特開2017-049917
登録番号特許第0006687935号
  • サブスク
  • 譲渡
  • ライセンス

準備中です

特許文献ダウンロード

すべてのリスト一覧へ