日本放送協会
テレビ放送の新次元、画質変動に対応する受信装置

日本放送協会
テレビ放送の新次元、画質変動に対応する受信装置
この特許は、テレビ放送の映像の解像度が変動する状況でも、アプリケーションから出力される画像・映像を適切に画面上に表示させることのできる受信装置とそのプログラムを提供します。特に、テレビ放送の映像の解像度が一定でなく、動的に変化する場合や、アプリケーションからの出力の解像度がうまくテレビ映像と整合しない場合に有用です。また、テレビ放送の映像の解像度が動的に変化する場合でも、アプリケーションからの出力解像度をテレビ放送の解像度の変化に無遅延で追従させる制御が可能です。さらに、HTML5で記述されたアプリケーションの出力解像度が初めて判明する場合でも、メモリの確保や表示エンジンの解像度パラメーター設定を効率的に行うことが可能です。
つまりは、テレビ放送の映像の解像度が変化しても、アプリケーションから出力される画像・映像を適切に画面上に表示させることのできる受信装置とそのプログラムについての特許です。
AIによる特許活用案
おすすめ業界 テレビ放送業電子機器製造業ソフトウェア開発業
- 高解像度放送への対応
- スマートテレビの機能強化
- オンラインゲームとの連携
テレビ放送が高解像度化する中で、この受信装置とプログラムは、アプリケーションの出力解像度を動的に調整し、ユーザーに最適な視聴体験を提供することが可能です。
スマートテレビの映像とアプリケーションの出力を適切に組み合わせることで、視聴者に更なる利便性と快適な視聴体験を提供します。特に、映像の解像度が頻繁に変わる動画配信サービスなどと組み合わせることで、その効果を最大限に発揮します。
テレビ放送とアプリケーションの出力を同時に表示する機能は、オンラインゲームとの連携にも活用可能です。ゲームの映像と放送映像を同時に表示し、よりリアルなゲーム体験を提供することができます。
活用条件
- サブスク
- 譲渡
- ライセンス
商品化・サービス化 実証実験 サンプル・プロトタイプ
特許評価書
- 権利概要
出願番号 | 特願2016-181005 |
発明の名称 | 受信装置およびプログラム |
出願人/権利者 | 日本放送協会 |
公開番号 | 特開2017-069952 |
登録番号 | 特許第0006735643号 |
- サブスク
- 譲渡
- ライセンス
準備中です