井上 虎男
水底の沈殿物除去を革新する装置

井上 虎男
水底の沈殿物除去を革新する装置
本発明は、ダム、潮沼、河川、産業施設の水槽などの水底沈殿物を効率的に回収または除去する装置に関するものです。従来の装置では、吸入管の下流端が最も強く吸引され、その周辺の沈殿物が優先的に除去されるため、上方がすり鉢状に開放される「吸い破り現象」が発生し、流入速度が一定速度以下になると吸砂ができなくなる問題がありました。本発明では、「吸い破り現象」を極力遅らせることと、現象発生前に集砂管の上流側沈殿物を吸入排除しやすくする手段を提供して、この問題を解決します。
つまりは、効率的に水中の沈殿物を回収・除去する新型装置の開発
AIによる特許活用案
おすすめ業界 環境保全水産業建設業
- ダムの維持管理
- 産業施設の水槽清掃
- 環境保全活動
ダム内の沈殿物の除去はダムの維持管理において重要な課題です。本発明の装置を用いることで、吸い破り現象を避けつつ効率的に沈殿物を除去でき、ダムの機能維持に寄与します。
産業施設の水槽内の沈殿物は、装置や水質に悪影響を与える可能性があります。本発明の装置を活用することで、水槽内の沈殿物を効率的に除去し、施設の運用をスムーズに保つことが可能です。
湖沼や河川などの自然環境における沈殿物の除去は、水質改善や生態系保護に重要な役割を果たします。本発明の装置を利用することで、効率的かつ環境に優しい清掃活動が可能となります。
活用条件
- サブスク
- 譲渡
- ライセンス
商品化・サービス化 実証実験 サンプル・プロトタイプ
特許評価書
- 権利概要
出願番号 | 特願2016-011674 |
発明の名称 | 覆水路を用いた揚砂揚泥装置 |
出願人/権利者 | 井上 虎男 |
公開番号 | 特開2017-133170 |
登録番号 | 特許第0006689503号 |
- サブスク
- 譲渡
- ライセンス
準備中です