学校法人 関西大学
高解像度でフルカラーのホログラムを実現する革新的技術

学校法人 関西大学
高解像度でフルカラーのホログラムを実現する革新的技術
本技術は、高解像度の計算機合成ホログラム表示装置、その作製方法及びその作製装置に関するものである。具体的には、マルチチップカラーLEDを構成する原色LEDの発光スペクトルデータとカラーフィルタの透過率スペクトルデータに基づいて、設計波長を最適化するステップを含む。さらに、カラーフィルタの位置補正データ及びガードギャップによる干渉締の位置補正データを計算し、これらに基づいて干渉締パターンの合成データを生成する。この技術は、実在しない物体やシーンの再生、大きな物体の映像化など、従来困難であった事柄を可能にする。
つまりは、マルチチップカラーLEDとカラーフィルタを活用した高品質ホログラム表示装置及びその作製方法
AIによる特許活用案
おすすめ業界 映像技術エンターテイメント教育
- フルカラー3D映像の提供
- ホログラム表示装置の製造
- デジタルサイネージの向上
本技術を利用すれば、非実在の物体やシーンの再生、大きな物体の映像化など、フルカラーの3D映像を提供することが可能となる。これは、映画やゲーム、教育など多岐にわたる分野で利用することができ、新たなビジネスチャンスを生み出すことができる。
本技術はホログラム表示装置の製造法も含んでいるため、デバイスの製造業者はこの特許を活用し、次世代のホログラム表示装置を市場に投入することが可能となる。これにより、高品質な3D映像を再生する新たなデバイスを提供することができ、市場競争力を強化することができる。
フルカラーで高解像度のホログラム表示が可能な本技術を活用することで、デジタルサイネージの視覚的インパクトを大幅に向上させることが可能となる。これにより、視覚的な魅力を最大限に引き出すことができ、消費者の注目を集める効果的な広告媒体として活用できる。
活用条件
- サブスク
- 譲渡
- ライセンス
商品化・サービス化 実証実験 サンプル・プロトタイプ
特許評価書
- 権利概要
出願番号 | 特願2016-121832 |
発明の名称 | フルカラー高解像度計算機合成ホログラム表示装置、その作製方法及びその作製装置 |
出願人/権利者 | 学校法人 関西大学 |
公開番号 | 特開2017-219824 |
登録番号 | 特許第0006762065号 |
- サブスク
- 譲渡
- ライセンス
準備中です