知財活用のイノベーションで差別化を

知財活用のイノベーションで差別化を

学校法人早稲田大学
革新的なノーマリオフモード動作ダイヤモンド電力素子

学校法人早稲田大学
革新的なノーマリオフモード動作ダイヤモンド電力素子

本発明は、ノーマリオフモードで動作するダイヤモンド電力素子及びこれを用いたインバータを提供します。ダイヤモンド基板の表面に設けられたドレイン電極とソース電極の間に存在する水素化層とゲート絶縁膜とともに、高性能な電力制御が可能です。その特性を生かし、大電流や大電圧の条件下でも効率的に動作し、消費電力の低減や安全性を実現します。インバータに直列に接続することで、既存の回路への適用が可能であり、広範な用途で利用できます。

つまりは、効率的なエネルギー消費と安全性を兼ね備えた新世代の電力素子

AIによる特許活用案

おすすめ業界 電子工学電力業界テクノロジー開発

  • 高電圧・大電流環境下でのデバイス適用
  • 高電圧や大電流の条件下での動作が求められる電力素子に適応可能な本発明のダイヤモンド電力素子を用いることで、従来のデバイスが抱える効率性や安全性の課題を解決します。

  • エネルギー効率の向上
  • 本発明のダイヤモンド電力素子はノーマリオフモードで動作するため、消費電力の低減が可能です。これにより、エネルギーの効率的な利用を実現し、環境負荷の低減に貢献します。

  • 電力制御技術の進化
  • ダイヤモンド電力素子とインバータを組み合わせることで、電力制御の精度が向上します。これにより、電力制御技術の進化とともに、電子デバイスの性能向上や新たな応用領域の開拓が可能となります。

活用条件

  • サブスク
  • 譲渡
  • ライセンス

商品化・サービス化 実証実験 サンプル・プロトタイプ

特許評価書

特許評価書を閲覧する

  • 権利概要
出願番号特願2018-037972
発明の名称ノーマリオフ動作ダイヤモンド電力素子及びこれを用いたインバータ
出願人/権利者学校法人早稲田大学
公開番号特開2018-148214
登録番号特許第0007017016号
  • サブスク
  • 譲渡
  • ライセンス

準備中です

特許文献ダウンロード

すべてのリスト一覧へ