学校法人神奈川大学
高精度把持装置搭載ロボットアーム

学校法人神奈川大学
高精度把持装置搭載ロボットアーム
この特許は、被把持物の移動や位置ズレを防ぐために設計されたロボットアームに関するものです。このロボットアームには、高精度把持装置が備えられています。把持装置は、平板状の可動部材を用い、それらの移動方向を規制する固定部材と、移動力を伝達する移動力伝達部材を備えています。さらに、この移動力伝達部材を動かす駆動力を提供する駆動手段も備えています。また、駆動手段の出力トルクに基づいて駆動制御を行うトルク制御手段や、可動部材上に設置された情報取得手段も搭載しています。これらの情報取得手段は、被把持物との当接圧を検知し、その検知結果に基づいて駆動制御を行います。このような設計により、多数の線状物等の被把持物でも、把持位置の精度が高い把持が可能となります。
つまりは、把持物の移動や位置ズレを防ぐ、高精度把持装置を備えたロボットアームの特許。
AIによる特許活用案
おすすめ業界 ロボット工学製造業ロジスティクス
- 高精度な組み立て作業
- ロジスティクスセンターでの高速ピッキング
- 農業分野での収穫作業
このロボットアームは、精度が求められる組み立て作業に活用できます。位置ズレを防ぎつつ、繊細な操作を行うことが可能なので、電子機器や自動車部品の組み立てなどに適しています。
高精度な把持能力を活かして、ロジスティクスセンターでの高速ピッキング作業にも活用できます。商品の種類に関わらず、素早く正確にピッキングを行うことができます。
農作物の収穫作業にもこのロボットアームを活用可能です。繊細な果物でも傷つけずに収穫することができ、人間の手による作業と同等以上の精度を実現します。
活用条件
- サブスク
- 譲渡
- ライセンス
商品化・サービス化 実証実験 サンプル・プロトタイプ
特許評価書
- 権利概要
出願番号 | 特願2018-170260 |
発明の名称 | 把持装置及びロボットアーム |
出願人/権利者 | 学校法人神奈川大学 |
公開番号 | 特開2020-040178 |
登録番号 | 特許第0007152005号 |
- サブスク
- 譲渡
- ライセンス
準備中です