国立大学法人室蘭工業大学
新世代抗菌剤の製造技術

国立大学法人室蘭工業大学
新世代抗菌剤の製造技術
この発明は、簡便に調製でき、成形体に加工しやすい抗菌剤の製造方法に関するものです。具体的には、セリウムが担持された粉体から抗菌剤を作ります。この粉体は、羊毛、広葉樹、またはベントナイトから作られ、粉体1gあたり0.3から5.0mgのセリウムが担持されています。この抗菌剤の特徴は、その抗菌活性値が2以上であることです。また、この抗菌剤の製造方法は、セリウム硝酸塩水溶液に粉体を浸漬し、その後乾燥させることを含みます。この方法により、簡便に調製でき、成形体に加工しやすい抗菌剤を作ることができます。
つまりは、セリウムが担持された粉体から作られる新たな抗菌剤の製造方法。
AIによる特許活用案
おすすめ業界 医療業界製薬業界美容業界
- 抗菌製品の開発
- 抗菌性能の向上
- 環境に優しい抗菌剤の開発
この新たな抗菌剤の製造技術は、医療器具、衣類、化粧品など、様々な製品の抗菌化に活用することができます。これにより、製品の衛生状態を向上させ、消費者の信頼を得ることができます。
既存の抗菌製品の抗菌性能を向上させるために、この新たな抗菌剤を混ぜることも可能です。これにより、抗菌製品の市場競争力を高めることができます。
セリウムは自然界にも存在する元素であり、環境への影響が少ないと考えられます。この新たな抗菌剤の製造技術は、環境に優しい抗菌製品の開発に活用することができます。
活用条件
- サブスク
- 譲渡
- ライセンス
商品化・サービス化 実証実験 サンプル・プロトタイプ
特許評価書
- 権利概要
出願番号 | 特願2019-028837 |
発明の名称 | 抗菌剤、成形体、抗菌方法及び抗菌剤の製造方法 |
出願人/権利者 | 国立大学法人室蘭工業大学 |
公開番号 | 特開2020-132578 |
登録番号 | 特許第0007329815号 |
- サブスク
- 譲渡
- ライセンス
準備中です