知財活用のイノベーションで差別化を

知財活用のイノベーションで差別化を

国立研究開発法人日本原子力研究開発機構
自動化された液体分注システム:電動ピペットと多関節ロボットの組み合わせ

国立研究開発法人日本原子力研究開発機構
自動化された液体分注システム:電動ピペットと多関節ロボットの組み合わせ

本システムは、外部からの指示に従って液体の分注やチップの交換を行うことができる電動ピペットと多関節ロボットを組み合わせたものです。情報処理装置からの制御指令により、電動ピペットは液体を吸入、排出する一方、多関節ロボットは電動ピペットを上昇、降下させます。これにより、液体分注の自動化が可能となります。さらに、情報処理装置は、チップの先端を液体に浸す、チップから液体を吸入する、チップの先端を液面上の空中に晒す、チップに空気を吸入するといった一連の操作を自動的に制御します。さらに、空気の吸入速度や排出速度も制御が可能です。

つまりは、多関節ロボットと電動ピペットを組み合わせた制御可能な液体分注システムで、外部からの指示により液体分注とチップ交換が可能です。

AIによる特許活用案

おすすめ業界 バイオテクノロジー化学医薬品製造

  • ラボワークの自動化
  • 実験や研究における液体の分注作業は繊細かつ反復的な作業であり、自動化することで効率化と精度向上が期待できます。本システムはラボの自動化を実現します。

  • 製薬・化学分野の品質管理
  • 製薬・化学工業における品質管理は、精度と再現性が求められます。本システムを導入することで、分注作業の自動化と精度向上が達成でき、品質管理の効率化に寄与します。

  • マススクリーニングの自動化
  • 大量のサンプルを一定の基準でスクリーニングする作業は、自動化により時間とコストの削減が期待できます。本システムは、高速で精密な液体分注が可能なため、マススクリーニングの効率化に適しています。

活用条件

  • サブスク
  • 譲渡
  • ライセンス

商品化・サービス化 実証実験 サンプル・プロトタイプ

特許評価書

特許評価書を閲覧する

  • 権利概要
出願番号特願2019-060067
発明の名称ピペットシステム
出願人/権利者国立研究開発法人日本原子力研究開発機構
公開番号特開2020-159885
登録番号特許第0007162259号
  • サブスク
  • 譲渡
  • ライセンス

準備中です

特許文献ダウンロード

すべてのリスト一覧へ