日本放送協会
革新的なホログラム撮影と立体像再構成システム

日本放送協会
革新的なホログラム撮影と立体像再構成システム
この特許技術は、ホログラム撮影と立体像の再構成に関するもので、特に、インコヒーレントホログラフィによるホログラム撮影装置と立体像の再構成システムについて述べています。この装置は、インコヒーレントな光波を集光するレンズを備え、ホログラムの撮影における光の重なり度合いを制御します。また、請求項によれば、市松状位相板は透過型または反射型であることが特徴で、さらに処理装置は、撮影したホログラムの画像データから像再構成を行います。これにより、高い空間分解能で位相情報を検出し、動的な現象や物体のホログラムの撮影が可能となります。
つまりは、高精度なホログラム撮影と像再構成を実現する装置とシステム
AIによる特許活用案
おすすめ業界 映像技術光学技術デジタルエンターテイメント
- 高精度な3Dホログラム撮影システムの開発
- 先進的な立体像再構成システムの構築
- インコヒーレントホログラフィの研究・開発
この特許技術を活用し、高精度な3Dホログラムの撮影を可能にするシステムを開発する。特に、動的な現象や物体のホログラムの撮影が可能なため、映像制作やエンターテイメント分野での利用が考えられる。
画像データから個別のホログラムを抽出し、位相シフト法により複素振幅分布を求め、伝搬計算により像を再構成する処理装置を構築する。これにより、より高精度な立体像の再現が可能となる。
本特許を活用し、インコヒーレントホログラフィ技術の研究・開発を行う。特に、位相シフト量が異なる複数枚のホログラムを簡易に取得する技術の開発など、実用的なインコヒーレントホログラフィのホログラム撮影装置の実現が可能となる。
活用条件
- サブスク
- 譲渡
- ライセンス
商品化・サービス化 実証実験 サンプル・プロトタイプ
特許評価書
- 権利概要
出願番号 | 特願2020-026554 |
発明の名称 | ホログラム撮影装置及び像再構成システム |
出願人/権利者 | 日本放送協会 |
公開番号 | 特開2021-131457 |
登録番号 | 特許第0007348858号 |
- サブスク
- 譲渡
- ライセンス
準備中です