学校法人 工学院大学
接話用マイクロホンアレイ及び接話用マイクロホンアレイの設定方法

学校法人 工学院大学
接話用マイクロホンアレイ及び接話用マイクロホンアレイの設定方法
本特許は、近距離音を優先的に検出できる接話用マイクロホンアレイおよびその設定方法に関するものです。従来のマイクロホンアレイは、指向性制御やノイズ抑制のために複雑な電子フィルタや遅延演算を必要とし、音源方向が近い場合でも環境ノイズが混入しやすいという課題がありました。本発明では、複数のマイクロホンからなるアレイ構造の表面比音響インピーダンスに着目し、実部と虚部を要素とする行列から一般化固有値問題を解くことで得られる固有値と固有ベクトルに基づき、各マイクの感度および端子の極性を最適設定します。この制御により、近距離の音源に対しては高感度で応答し、遠方または雑音源方向の音を自動的に減衰させることが可能です。構成はシンプルでありながら、音響空間全体で高いS/N比を確保でき、接話デバイス、ウェアラブル機器、音声認識装置などへの応用が期待されます。
つまりは、複数マイクの音響インピーダンスを数理的に最適化。近距離の音声を優先的に捉え、周囲の雑音を抑える高精度な接話用マイクロホンアレイです。
活用条件
- サブスク
- 譲渡
- ライセンス
商品化・サービス化 | ASK 実証実験 | ASK サンプル・プロトタイプ | ASK
特許評価書
- 権利概要
| 出願番号 | 特願2021-132379 |
| 発明の名称 | 接話用マイクロホンアレイ及び接話用マイクロホンアレイの設定方法 |
| 出願人/権利者 | 学校法人 工学院大学 |
| 公開番号 | 特開2023-026927 |
| 登録番号 | 特許第7671497号 |
- サブスク
- 譲渡
- ライセンス
準備中です
