学校法人北里研究所
温度分布情報取得装置およびプログラム

学校法人北里研究所
温度分布情報取得装置およびプログラム
本特許は、CT画像を用いて被検体の温度分布を高精度に取得する温度分布情報取得装置に関するものです。従来、CT画像から温度を算出する際には画像ノイズや撮影条件の影響により、温度変換後の分布に誤差が生じやすいという課題がありました。本発明の装置は、まずCT画像から被検体内のCT値のばらつきを算出し、そのばらつきを温度のばらつきに変換します。次に、この温度ばらつきに基づき被検体の温度分解能(解析精度)を動的に設定。さらに、あらかじめ用意されたCT値と温度との変換テーブルを用いて、各画素のCT値を温度に変換し、設定された温度分解能に応じて異なる表示様式で温度分布画像を生成します。これにより、ノイズの影響を最小化しつつ、被検体内部の精密な温度変化を可視化することが可能となります。医療用途の体内温度評価だけでなく、材料試験・製造工程の熱分布解析など、非侵襲かつ高精度な温度モニタリングを実現する技術です。
つまりは、CT値のばらつきを解析し、ノイズを抑えて高精度な温度分布を再現。医療・工業検査・材料評価など幅広い分野で応用可能な温度情報可視化技術です。
活用条件
- サブスク
- 譲渡
- ライセンス
商品化・サービス化 | ASK 実証実験 | ASK サンプル・プロトタイプ | ASK
特許評価書
- 権利概要
| 出願番号 | 特願2022-011936 |
| 発明の名称 | 温度分布情報取得装置およびプログラム |
| 出願人/権利者 | 学校法人北里研究所 |
| 公開番号 | 特開2023-110463 |
| 登録番号 | 特許第7671508号 |
- サブスク
- 譲渡
- ライセンス
準備中です
