知財活用のイノベーションで差別化を

知財活用のイノベーションで差別化を

国立研究開発法人農業・食品産業技術総合研究機構、愛知県
RT-LAMP法による植物ウイルスの検出法及び検出用キット

国立研究開発法人農業・食品産業技術総合研究機構、愛知県
RT-LAMP法による植物ウイルスの検出法及び検出用キット

本特許は、ナシの主要病害である「モザイク症」を引き起こすとされるニホンナシ退緑斑点随伴ウイルス(Japanese pear chlorotic spot associated virus, JPCSaV)を検出するための遺伝子診断方法に関するものです。従来、ウイルス感染の確認にはRT-PCRや電子顕微鏡観察が必要であり、専門設備と時間を要していました。本発明では、JPCSaVのRNA1〜RNA5のいずれかに対応するRT-LAMP用プライマーセットを使用し、RT-LAMP(逆転写ループ媒介等温増幅法)による迅速な増幅反応を行う工程を含みます。この方法により、感染個体の葉や枝から抽出した核酸を簡便に増幅し、短時間でウイルスの存在を検出可能となります。LAMP法は等温条件で反応するため、恒温装置のみで現場実施が可能であり、DNA増幅産物の可視化(色変化や蛍光検出)により、即時判定を行うこともできます。これにより、ナシ栽培農家や苗木生産者は感染株を早期に発見・除去でき、被害拡大防止と健全苗供給に貢献する技術です。

つまりは、ナシのモザイク症を引き起こすウイルス(JPCSaV)を、現場で短時間に検出可能。RT-LAMP法を用いた高感度・簡便な遺伝子診断技術です。

活用条件

  • サブスク
  • 譲渡
  • ライセンス

商品化・サービス化     | ASK 実証実験          | ASK サンプル・プロトタイプ   | ASK

特許評価書

  • 権利概要
出願番号特願2021-029391
発明の名称RT-LAMP法による植物ウイルスの検出法及び検出用キット
出願人/権利者国立研究開発法人農業・食品産業技術総合研究機構、愛知県
公開番号特開2021-137003
登録番号特許第7673903号
  • サブスク
  • 譲渡
  • ライセンス

準備中です

すべてのリスト一覧へ